Riders Club HANAYAMA

 台風による被害はありませんか?
昨晩はさすがにすごい風と雨でしたね。この辺りはまだ大雨警報継続中・・・
台風が過ぎ去って、梅雨も一緒にあけてくれるといいですが。。。

ただ、ここ最近の夏の暑さは尋常じゃないくらい暑く、熱中症対策が必須になってきましたね。

バイクの乗ってても、熱中症対策です!
「快適なバイクライフ!!」を充実させるアイテム、いろいろあります。
写真 1 水に塗らすと瞬時に冷たい!cool タオル 目立たずひんやりが持続。クールマックス ネッククーラー ヘルメットの中も快適空間。エアヘッド ベンチレーション

ヘルメットの中に隙間を作って、風が通りやすく。さらにヘアスタイルの乱れも若干防げる!そんな「エアヘッド ベンチレーション」はデザインが豊富!
image
昨年も人気で、入荷待ち続出でした!!お早めに!!


昨日、7月定例ツーリングでした。
南予方面に行く予定でした。先週まで天気が怪しかったのに、週半ばで晴れ予報になり・・・行く気満々。
が、台風の影響で、どんどん予報が変わり。前日夕方、曇り予報。
ま、南予の方は天気怪しいので、東に向いて走ったら大丈夫なのでは!という案も出つつ、とりあえず集合時間に集合しましょう!と。
当日、小雨パラパラ。
やはり天気が微妙なので、さっと行ってさっと帰ろうということで、香川方面にうどんを食べに。

行ったお店は、上戸うどん。
前々から行こうとしていて行けてなかったお店です。
FullSizeRender (1) FullSizeRender (2) FullSizeRender (3) FullSizeRender

二件目は丸佐屋うどん。
出汁屋さんがやっているだけあって出汁が美味しい!
(二軒目の写真はなぜか残っておらず。。。スミマセンッ)

走れども走れども、雨は止まず。近場二軒行って、早々に帰路へ。

今回は、雨に降られ、大変なツーリングでした。参加された皆様、お疲れさまでした!
次回ツーリングは、9月一泊。日帰りは11月になるので、ま、今回無理やりにでも走れてよかったかなという気もします。本当に雨の中お疲れさまでした!
あ、鬼北町の鬼は9月の一泊ツーリングで寄る予定です!

来月は待ちに待ったハナフェスです!8/1(土)です。
晴れを願って、楽しみましょ~~!


“MT”シリーズの新製品「MT-25」

日常的な速度域で楽しめるスポーツ性やMTシリーズの世界観を250ccクラスに展開したモデル。

logo_mt25[1]
ティザーサイトOPEN!


日時:7月12日(日) am8:00
集合:ファミマ加茂川店

6月は梅雨空に悩まされ、今回もまた悩まされそうな感じではありますが・・・
7月はわりと、そうめん流しに行ってますが、今回は安森洞のそうめん流しに行きます。何年か前に一度行った場所。安森鍾乳洞に続くと思われる洞窟「安森洞」の中の見学も出来るそう。
そして、お腹を満たした後は、今年2月に公開された鬼北の鬼に会いに行きます。
ゆるキャラな鬼ではなく、本格的な鬼。道の駅「森の三角ぼうし」にあります。
0150213bo03_t[1]
Let’s together!


ストハンチケット取扱中! ストハンチケット絶賛発売中!
今年で二回目となる
「西条市・市民手づくり野外フェス STONE HAMMER」
西条ひうち ひうち運動公園にて開催!

7月26日(sun) am9:00~pm5:00まで。
musicあり!foodあり!drinkあり!
さらに、ボルダリング体験や整体、視力検査などの体験ブースもあります!
チケット一枚¥2,000-(中学生以下はなんと無料!)
たった2千円で一日たっぷり遊んで楽しめるフェス。これは行っとくべきでしょう!

チケット絶賛発売中です!お気軽にお声かけください♪

コメント(-)

メカニックを募集しております!

バイクが好きな人。人が好きな人。
バイク整備を通じて、一緒にいろいろな学びを得ませんか?
【職種】二輪車整備士

【応募条件】要経験。自動車整備士免許。自動車免許(AT不可)。

【応募方法】直接、弊社までお電話もしくはメールでお問い合わせください。


6月15日より新登場!!!
Kawasaki
slide_01[1]
VULCAN S
メーカー希望小売価格¥713,000(消費税¥57,040)
VULCAN S ABS
メーカー希望小売価格¥760,000(消費税¥60,800)
上記モデルをご検討の方!必見です!!
6月15日(月)~9月30日(水)の期間中に、対象モデルをご成約いただいたKAZE会員(同時入会可)の方に、特別金利を設定しております!!←終了しました。

 ☆支払回数6回~36回・・・金利0.1%☆

超低金利でのご購入が可能となります!!!ぜひ、この機会をお見逃しなくっ!!!

っっっと、じゃぁ、現金払いの方にお得はないの!?!?

いえいえ。クレジットをご利用されない場合は、
当店で使える「40,000円(税込)分用品クーポン」をプレゼント!!!

みんなが対象でみんなが嬉しい。そんなキャンペーンです♪♪♪
試乗車も早急に準備中!

まずはお問い合わせください^^
2015-campaign_005[1]


石鎚藩札/えひめ商品券
先日、Facebookページではご案内いたしましたが、石鎚藩札と愛顔のえひめ商品券の取扱店となっております。
この地域商品券、10,000円で12,000円分の商品券が購入できますので、2,000円もお得なんです!
今週月曜より、応募開始となっております!!
申込多数の場合は、抽選となりますが、応募してないと買えないのです。。。

申込枚数の限度は、石鎚藩札と愛顔のえひめ商品券それぞれで違いますので、詳しくは下記へ。

「石鎚藩札」

「愛顔のえひめ商品券」


5月3日早朝6:00、今治湯ノ浦温泉へ集合!
春の一泊ツーリングに行ってまいりました!出発の数日前まで、晴れ予報で、良いツーリングになりそうだな~♪なんて思っていたのもつかの間、だんだんとずれてずれて・・・ついに出発の日が雨予報・・・。
覚悟は決まった!雨でも、安全運転で、みんなで行けば楽しいよねっ。

当日、雨具の用意も万端に、少し早い時間帯に集合です。
その1
若干一名、お寝坊された方はおりましたが(笑)まぁ、順調に出発!
しまなみ海道を渡って、ツーリング一日目はどんどん走って、下関までの予定。
途中、別便で航空ショーに向かっているフェニックスメンバーに遭遇!!こういう偶然って嬉しいですよね^^

しかし、やはり広島に入ったくらいから、雨。雨。雨。
雨の中のツーリング
もう少し濡れずに走れるかな~と思っていましたが、甘かったようです。雨も降っているので、とりあえず宿泊場所までいったん行きましょう!
と走って、ずぶ濡れになった社長のジーパンの裾。
その2
ちょっとわかりにくいですかね~・・・裾のずぶ濡れ感。
そんな事なので、宿泊先に予定より早く到着してしまいましたので、ホテルにお願いして、早めにバイクたちを停めさせてもらいました。
雨の日の関門海峡・・・なにも見えません・・・。空もどんより。
その8 その12 その15

夜の宴の場所は、店長チョイスのお店「魚正本陣」
下関の地魚にこだわった地産地消のお店だそうで、ふぐはもちろんクジラなどもありました!イカも時期によっては活きのいいのがあるようですが、今回は残念!
その5 その3
第二の部へ行ったのは、数名でしたが。これまたなんだか気になるお店。「長州屋台村」
その9 その6
雨にさんざん降られた一日目を振り返りつつ、夜は更けていきました・・・

さて、翌日はまずは唐戸市場で腹ごしらえ!してからの出発です。
ウキウキ気分で、am8時に集合して唐戸市場へ行きましたが、何とっ!市場は開いておりますが、豪華で新鮮なお寿司が並ぶお目当てのお店はOPEN9時半だとか。唐戸市場見物やお土産の物色をしながら、OPENを待ちました。
その10 その11 その14

お目当てのお店OPEN!ドドォーン!

その17 その16 その19 その20

満腹満足で大分・宇佐神宮へ出発~!
午前中は少し前日の雨が残っていましたが、初日に比べればなんのその。
フェニックスでお揃いのTシャツを作っているので、さらに士気が上がります!!
その7

さて、 宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡宮の総本宮です。

全国の神社の殆どは,この八幡社かお稲荷さんであり,この二つで全国の神社の大半を占めてしまうんだそうです。ちなみに、八幡とは天から降った八つの幡(はた)、のぼり、旗を意味しています。
その24 その21 その18 その26 その25

また、宇佐神宮の参拝の作法は二拝四拍手一拝。宇佐神宮では4回手を打つ四拍手が古儀となっているようです。
さらに、大分県宇佐市は唐揚げ専門店の発祥地なんだそう!という訳で、お昼ごはんは唐揚~!
その27

あつあつジューシーで美味しく頂きました。
帰りは臼杵から八幡浜へフェリーで。
港へ着くころには、すっかり晴れて綺麗な青空に。
その29
フェリーからは、とっても綺麗な夕日が見れました。
その28
総走行距離約645km、参加人数13名!
今回は、本当に久々に、県外から参加していただいた方もいらっしゃいました。フェニックスの歴史と強い絆をひしひしと感じたツーリングになりました。雨が降りましたが、大変お疲れさまでした!
次は、6月14日(日)ひばり食堂へ行きます。梅雨時なので、またしても天気に悩まされそうですが、ぜひご参加ください^^


ひばり食堂 カツ丼
日時:6月14日(日) am9:00←ツーリング自体は中止です。

集合:ファミマ加茂川店
じめじめムシムシとした梅雨時期に特に食べたくなるもの・・・

それは・・・

ひばり食堂のかつ丼!

なんです。たぶん。きっと。
ぜひ一緒に走りましょうぅぅぅ!

コメント(-)