Riders Club HANAYAMA

HONDAからデビューした「GIORNO」
数日前に、hanayamaも入荷しました!!
GIORNO 1 GIORNO 2

キャッチフレーズは「カワインパクト」  実物見て・・・まさしくその通り♪

GIORNO 丸目
キュートなまん丸おメメ。ami風は個人的にまん丸おメメが好きです。愛嬌たっぷり・・・な気がしません!?

GIORNO back 1 GIORNO back 2
そして、プリンとした後姿・・・見ていると、なんとなく愛くるしい羊の後姿に見えてくるのは、ami風だけでしょうか!?(苦笑)

キュートでかつ上品な「GIORNO」で通勤・通学をもっと快適に・・・
♪♪ぜひ、一度ご覧になってください!!

ami風



  何をもって、Cafe Racerというか… 定義付けは難しいです。
もともとは、ロンドンにあるエースカフェに集まる若者が乗っていたバイクのカスタムの文化で、ロッカーズと共用をなす言葉。というような内容がウィキペディアでも探せます。べスパでカスタムしているモッズというファッションもこの部類でしょう。

Cafe Racerといえば、セパハン、バックステップ、シングルシート…などなど、ある程度きまったカスタムの方向性はあります。
かといって、アメリカン、レーサーでその手のカスタムをしたらCafe Racerとはいえない?
私個人の定義では、いかに60年代風ブリティッシュにするか、がこれにあたると思います。

このCafe Racerという言葉が先行してSRが好きって方も多いのでは。

このSRもCafe Racerスタイルですね。カスタム次第でオシャレなバイクに変わります。さりげなく、かつ、ポリシーのあるカスタムがカッコいいですね。
全体のライン、パーツ材質のこだわり、奥は深いです。

車検対応パーツも最近では多数でております。ご相談はドラ息子まで。


 明日は天気もよさそうです。
試乗車準備完了!ということで、
明日はご来店お待ちしております♪

ドラ息子


 W800-1  W800-2 W800-3 

  先ほど、W800が入荷しました。

あれ?運送便では明日の到着予定だったのですが…。ま、OK!OK!

今回入荷したカラーはゴールド。私個人的にはこのカラーが気に入っています。
写真で見るより、深みのあるゴールドでステキです。

というわけで、このW800ですが、今回の入荷は試乗車。
いまからバリバリ働いてもらいます!
週末には試乗できますので、気になってた方はぜひぜひお越しください。
W800、写真ではなかなか伝えきれないことが多いですが、同じW650乗りとしてまず言えることは、
質感がかなりアップしてます。
べべルギアカバーのメッキ化、メーターがクラシックな質感になってること、タンクエンブレムのデザインなどなど。
足つき性も向上されてます。

ぜひ一度、見に来てください!

ドラ息子

 
 


XB9R

 PC不精、アナログ人間のドラ息子ですが、久々の登場です。めっきり、HPの事はami風にまかっせっきりなんですが、これからボチボチ書いていきます。

 今日はY君のバイクのカスタムを一つ。彼は、マニアックなパーツやウラ技加工を調べては教えてくれます。今回もHID、ハザードスイッチ、ベルトテンショナーなどなど、取り付け。ん~、快適カスタムですね。若くして、様々なバイクを試している彼、パーツのチョイスもポイントおさえてます。
 
ドラ息子
 

 
 


お休みが続くと、どうにも朝が起きられなくなってきます。。。毎朝毎朝・・・・・・早く頭を切り替えなければ!!

お正月休みは皆様、ゆっくり休めましたでしょうか?ami風は、もちろん海外からのお客様と、そして子供たちと楽しい休みを過ごせました♪

ある一日は、インド人の彼が誕生日だったので、ちょっとしたパーティを開きました。そこでホームスティ中の彼女が地元の踊りを披露してくれました♪隣で、社長は見よう見まねでお猿さんのように!?踊ってました(笑)

マオリダンス
 
ある一日は、インド人の彼に、インドのカレーを作ってもらいました!!子供もいるので辛くないカレーを作ってくれ、これまた「そんなんで出来るん!?」って位の材料で、とっても美味しいカレーを作ってくれたのでした(*^_^*)

インドカレー   香辛料たち  

そしてある一日は、普段あまり会えない姪っ子が西条に来てたので、チビッコたちを連れて、公園へ。
寒空の下で元気いっぱい!!やっぱり子供は風の子だと痛感しました。

Jr.たち

本年もよろしくお願い致します。

ami風P62.gif


昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

新年は1月5日(水)からです。よろしくお願いいたしますm(_)m

ami風P62.gif


昨日、今度はニュージーランドから笑顔がcuteな女の子(17歳)が来ました。1月4日までホームステイの予定です。

日本へは一ヶ月ほどの滞在・・・の内の10日間をhanayamaで過ごします。

今回のことで、英会話が出来たら・・・とつくづく・・・しみじみ・・・。すでに痛感しております、ハイ。
とはいえ、そんな中でも、自分も楽しみ、彼&彼女にも楽しんでもらえたらいいなぁ・・・。

英会話の必要性を痛感したami風P62.gif


昨日の夜遅くに、オーストラリア在住のインド人が遊びに来ました。

彼が初めて日本に来たのは、もう20年くらい前のこと。・・・で、メールでのやり取りは時々してたようなんですが、今年の2月ごろふらっと遊びに来てくれたのです!それから一年も経たないうちに、また遊びに来たいと言ってくれて、この年末実現しました!!

シャイboyなJr.1は前回はほとんど心開かずでしたが、今回は来るという話を聞いてからすごく楽しみにしてました♪Jr.2は2月のこと覚えてないだろなぁ。。。

写真は追々・・・G28.gif

ただでさえ、あっという間の年末年始・・・今年はよりいっそう忙しく、楽しくなりそうです。

PC修行中のami風P62.gif


昨日は、市役所の別館で凧作り体験が出来るという事だったので、Jr.1はお父さんに連れられて行ってきました♪(フェニックスメンバーに五十崎凧の会!?の方がおられまして、その方の紹介です・・・親切丁寧に教えていただきまして、有難う御座いましたm(_)m)

凧作りといっても・・・かなり本格的な、よく飛ぶ凧。凧揚げで有名なアノ五十崎の凧です!!

凧の絵はJr.1のリクエストによりやっぱり「みこし」。

作ったら飛ばしたいでしょ~。ということで、今度はJr.2と母も合流してひうちの方へ行きました!!・・・・・・が。風がなくほとんど飛びませんでした。。。
でもでも。すこぉし風が吹いたときにすこぉし飛んだ感じから、かなりの手ごたえあり!いい風吹くとかなり飛びそう♪
お正月が楽しみです(*^o^*)あ、色付けしなくっちゃ!!

凧作り PC修行中のami風P62.gif