Riders Club HANAYAMA

title_index[1]
二輪車ETCの車載器の購入助成が50,000台限定で行われておりましたが・・・
大変!好評につき!!台数到達後も1月30日(金)までですが、継続となっております!

二輪にとってのETCは、必需品と行っても過言ではないくらい便利なアイテムです。
まだお悩みのあなた!まだ間に合うっ!
ETCを取り付けて、快適に、そしてお得にバイクライフを楽しみましょう!


あけましておめでとうございます。
長いお休みをいただきまして、ご迷惑おかけしました。
本日より、通常営業いたしております。

本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。 バリバリ仕事しております! 


大山祇神社
日時:2015年1月18日(日) am8:00
集合:ファミリーマート加茂川店

新年早々のツーリングは、昨年同様、大山祇神社へ初詣です。
寒いけど、しっかり防寒をして、走り始めを楽しみましょう~♪


年末年始のお知らせです。
col63[1]col63[1]col63[1]
年末は12月27日(土)pm5:00までとなっております。
12/28(日)~1/4(日)は休み。
新年は、1月5日(月)より通常営業です。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
また、新年もよろしくお願いいたしますm(_)m


極寒も極寒の中、走り納めツーリング行ってきました!参加された皆様、お疲れさまでした!!!
今回は寒い中でしたが、参加者14名!みなさん、朝の寒さに心折れることなく、参加して下さいました!(笑)

今回も11月と同じく、集合時間はam9:00。
それでも寒かった~。前夜には雪の心配もしつつ、西条I.C.へ集合。
豊浜S.A.で少し休憩。まだまだ寒そうな冬空ですよね・・・ハイ、ホントウに!寒かったんです!
豊浜S.A. 参加者14名!寒さに負ケズ・・・
まずは、一件目。「上戸(じょうと)」へ・・・という予定でしたが、出発前にお休みということが判明したので、断念!
改めて、一件目「こだわり八輻(はちや)」。
こだわり八輻 かけうどん 小
善通寺の近くにあるこの「八輻」。麺にこだわり、出汁にこだわっている「こだわり」のお店。そんなお店だけあって、麺の弾力も程よく、出汁もとても美味しく頂きました!小なのに、けっこう量が多かったですね。
さて、二件目は「山の家」。ここは急きょ行くことになった一件。
山の家
まんのう町にあり、山の方にちょいと登っていくうどん屋さんです。どちらかというとちょっとわかりづらいお店・・・ですが、店内に入ってみると意外と広い。
お店の中は広い・・・
ここのイチオシメニューは「とりぶっかけ」だそう。というわけで、とりぶっかけを注文。
とりぶっかけ 小
麺はつるつる、もっちり。揚げたてのとり天もふっくら美味しく、冷え切った体には最高でした。
そして、ここまで行くとやはり三件目行かねばっ!ということで・・・「あやうた製麺」
ここは「もり家」の姉妹店で、綾歌町の田んぼの中にあります。
あやうた製麺
ここのオススメは「オリーブ牛肉温玉ぶっかけうどん」だそうですが、三件目だったので、別の変わり種。
田舎れーうどん(カレーうどん)
image9
定番を一件、二件と食べていたので、まあまあお腹いっぱいでしたけど、カレーが程よく食欲をそそり、これまた美味しく頂きました。
この「あやうた製麺」・・・お手洗いが、別。というか、普通のお家。
image13←左の建物です。
なんだか、入っていいものやら・・・という感じですが、ちゃんとトイレマークも透かしておりw
image10 image12
どうやら使っていいようです。ですが、なんだかよそいきの気分でおトイレお借りしましたww

今回は12月にしては寒さが厳しく、早い時間の解散となりましたが、三件行けて満足満足っ!お疲れ様でした~。
新年は、1月10日(土)に新年会。1月18日(日)が走り始めです。大山祇神社に初詣でです。
よろしくお願いいたします!


先日の日曜日は、西条のいろんなところでイベントがあったようですね!
そのうちの、商店街(紺屋町~銀座街~さかえまち2)で開催された冬フェスに出店し、当店は試乗会を行いました。
冬フェスチラシ 冬フェス当日
こんな感じで・・・ 試乗車勢揃い!

寒空の中、イベントへの来場者数もさることながら、試乗会へもたくさんの方が足を運んでくださり、試乗してくださいました。中でもやはり、new bike!MT-09、MT-07が人気!また、なかなか試乗できないZRX1200 DAEGや、Vストローム1000 ABSも人気でしたね~。
この春デビューしたTRICITY125も、まだまだ注目度は高く、「これが、噂の三輪・・・!」と、スタンプラリーをしにこられた方々も興味津々のようでした。
そう!何を隠そう・・・「店長を探せ!」というスタンプラリーのメンバーとなった、うちの店長さん。
スタンプラリーもありました!
試乗の際の先導もして、いろんな人に探されて、大忙しのようでした(笑)
イベント関係者の皆様、お疲れさまでした!商店街に人が集まるっていいですね!!


先日ご案内した冬フェス内での試乗会!詳細のご案内です。
試乗会開催時間:11:00~15:00
場所:紺屋町商店街「コンチェルト 街なか店」横 ウッドスペースにて。
そして・・・気になる試乗車!!
SUZUKI V-Strom1000ABS、GSR250、バーグマン200・・・
V-Strom1000ABS GSR250 バーグマン200
YAMAHA MT-09、MT-07、TRICITY125・・・
MT-09 MT-07 TRICITY125
Kawasaki ZRX1200 DAEG、Ninja250・・・
ZRX1200 DAEG Ninja250
この二日間でしか乗れないバイクがございます!ニューモデルも!!さらに、試乗特典もございます!!
また、試乗じゃなくてもまたがって体感するだけって方も大歓迎です。
ぜひ、お越しください。
ヘルメット、グローブ等お持ちの方はご持参ください。また試乗車は都合により変更がある場合がございます。ご了承ください。

伊豫西條九万石ふゆフェス~西条いいとこ博覧会~


2015 「Ninja H2」

気になる価格は、
2,700,000円(税込み)
・・・思っていたよりも安い?(笑)

本日より受注が開始され、発売は3月からのようです。

今回のこのH2ですが、川崎重工の集大成のようなバイクです。
スーパーチャージドエンジンという二輪車には聞きなれないフレーズのエンジンですが、
船舶で培われた技術、航空技術、宇宙開発部門まで結集した、まさにスーパーバイクです。

先日、カワサキ正規販売店ミーティングが開催されました。そこに実車が展示されていましたので、数点画像をアップしておきますね。

image2 (13) image2 (11) image3 (11)

image3 (5) image4 (9)

image4 (4) image1 (5) image1 (2)
実車を見て、まず思うのが、塗装がスゴイ。シルバーミラー(鏡銀)ペイント。被膜に銀でうすくコーティングされていまして、光沢が美しく、顔が映るほどです。ハイパワーに最大限に適応させるメインフレーム、ステアリング、サスペンション等々、全てに完成されたバイクです。カワサキの頂点に立つバイクです!

カタログはまだありませんが、パンフレットがございます。
こちらパンフレットのチョイ見せ・・・
image3 image1 (3) image2
パンフレットの中がもっと気になる方は、是非お店へ。
また開発に携わった方とのお話も聞いてきました。
興味ある方、まずは、店長のウンチク聞きにきてください(笑)
お待ちしております。


11月16日は徳島・祖谷へツーリングでした。
集合は通常より一時間遅いam9:00。天候も良く、ツーリング日和!とはいえ、午前中は気温が上がりきらず、山の方はかなり寒かったです。今回もまた初めて参加される方がいらっしゃいました。なんと20代の若い方。嬉しい事ですね~。参加人数、計18名!で出発!・・・の予定でしたが、お一人都合により欠席。改めて、17名で「祖谷美人」へ出発!!
途中、立川PAで休憩。
立川P.A. 集合写真 bike ver. !集合写真 bike ver. 2
ここ、「立川」と書いて「たちかわ」でも「たてかわ」でもなく・・・「たじかわ」と読むそうです。
漢字だけだと意外と読めない・・・日本語は難しいですね~。

そんなこんなで、紅葉を眺めつつ、祖谷そばのお店「祖谷美人」へ到着。
目的地「祖谷美人」到着! いざ!祖谷そば♪ 勢いのあるwwたぬき
人数も多いので、前日に予約済。おかげで、スムーズに入れました。
天ぷらそば 魚の塩焼き
写真は天ぷらそばですが、他に山賊そば、山菜そばなどいろいろあります。
祖谷そばといえば、ちょっと太め短めでぽそぽそとした食感・・・というイメージでしたが、そこまで太くもなく思っていたよりも麺がするするっと入りました。祖谷そばを祖谷美人流にアレンジされているようなので、それででしょうかね??
冷えた体もぽかぽかに、とても美味しく頂きました。
祖谷の辺りの紅葉には、まだ少し早かったようですね・・・残念!
紅葉にはまだちょっと早かったようです・・・ どこも同じ感じ・・・
そして、かずら橋の様子。
かずら橋
そのあとは大歩危・WestWestへ。
紅葉の時期、さらに、天気が良かったのもあったのでしょうね・・・WestWestの広い駐車場がバイクでいっぱいでした。
大歩危小歩危WestWest 懐かしいボンネットバス 真っ赤なもみじ

今回は寒くなる前に帰った方が身体が楽!ということもあり(笑)WestWestで解散ということになりました。
長い距離ではなかったですが、あまり天気に恵まれなかった今年。気候も良く、綺麗な景色を見ながら走るのはやはり気持ち良いものですね♪
来月も、麺類になりますが(笑)早くも走り納めです。うどんツーリング、しっかり防寒して、メンバーイチオシのうどん屋さんへ行きましょう!

また、ツーリングの一週間前、12月7日(日)10:00~16:00商店街で行われるイベント「冬フェス」内にて、試乗会を行います。
伊豫西條九万石ふゆフェス~西条いいとこ博覧会~
一度乗ってみたかった憧れのバイク、欲しいけど・・・と踏みとどまっているバイクなどありましたら、是非乗りに来てください。試乗予約も受け付けておりますので、遠慮なくお問い合わせください。
現段階では、試乗車として
SUZUKI Vストローム1000、GSR250
YAMAHA MT-09、MT-07、TRICITY
Kawasaki Ninja250  ・・・を予定しております。
詳細は決まり次第、順々にUPします!

コメント(-)

伊豫西條九万石ふゆフェス~西条いいとこ博覧会~
伊豫西條九万石ふゆフェス~西条いいとこ博覧会~
日時:12月7日(日)10:00~16:00
紺屋町~銀座街~さかえまち2商店街
「食」「楽」「癒」「美」「学」
各テーマで西条内外の魅力あるお店が商店街にギュッと集結♪

そんな素敵なイベントに、当店も試乗会を兼ねて出店展示いたします!!
試乗車はただいま準備中!
ぜひ、ご予定ください!

コメント(-)