Riders Club HANAYAMA

 遅くなりましたが、先日の日曜日、高知の大正市場へ行ってきました!やはり4月のツーリングは気候もいいおかげで、参加人数が増えます!
今回は25名!初めて参加される方が4名もいらっしゃいました。このようにどんどん参加してくれると嬉しいですね!
この久礼港・初ガツオツーリングは毎年恒例なので、ルートは例年通り。朝は少し寒かったですが、天気も良く、春らしいツーリング日和でした!
写真 17 写真 16
大正市場はいつも人がいっぱいなのですが、今回は各地でいろいろなイベントがあったようで、想定していたよりかは空いていたので、人数も多いなりに、それなりにスムーズに食事が出来ました。
やはり、大正市場で食べる初ガツオは抜群に美味しいですね!海鮮丼もありましたよ。
写真 12 写真 11 写真 10 写真 8 写真 9

新鮮な魚も高知産の新鮮な野菜もたくさん並んでいました。
写真 15 写真 14 写真 13 写真 7
また、今回は大正市場から少し進んだところに見晴らしのいい場所があるということで、行ってみることに。
写真 1 写真 2 写真 4 写真 5
また今回は、店長が、今、注目のモデル「YAMAHA XSR900」でツーリングへ行きました。
写真 3
「高知までの道のりがすごく軽快でワインディングが楽しめる!!」と大絶賛の店長。
試乗会もまた開催予定ですので、お楽しみに。


image_cv[1] (2) image_cv[1]
日程:5月1日(日)~3日(火・祝)
集合:4/30(土) pm7:45 ファミマ加茂川店
今年は、一泊二日ではなく二泊三日!鹿児島へ行きます。知覧の平和祈念会館へ。

そのため、5月2日は平日ですが、お休みとさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


水揚げされたばかりのカツオ 
日時:4月10日(日) am8:00
集合:ファミマ加茂川店
 毎年恒例で好評の久礼港ツーリング。3月は寒かったので、春らしくなってくれているといいですね。
さぁ、バイクの季節がやってきてますよ~!一緒に走りましょう~~!!とても走りやすい道ですので、初めて参加してみようかな~と思われる方もぜひ。ご一緒に。
締切4月8日


日時:4月2日(土) pm7:30~
場所:ライダースクラブはなやま
会費:男性¥3,000 女性¥2,500
今年も定例会を兼ねて、夜桜party開催します!ご家族ご友人を誘ってご参加ください!
*会場の都合上、3/29(火)までに参加ご連絡お願いいたします。
sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]


去る3月13日日曜日、相変わらず天気の心配をしつつのツーリング。
日曜日の後半から天気が崩れるカモ・・・という曇りのち雨予報。なので、雨具を持って、ファミマ加茂川店へ集合。
参加人数は計11名でしたが、道の駅・今治湯ノ浦温泉で数名合流予定だったので、まず前半組で道の駅・湯ノ浦温泉を目指しLet’s go!
湯ノ浦温泉でメンバー合流し、そろって鞆の浦を目指します!
今回、店長のバイクはSUZUKI 「GSX-S1000F」でした。
↓ 写真の赤いバイクが店長のです。快適なツーリングだったようです^^
写真 55
3月といえど、この日は一段と寒く、まだまだ春は感じられない道中でした。
また、行きの途中で工事中?のところがあったりでけっこうな渋滞・・・鞆の浦も街自体が狭いので、阿藻珍味へ到着するまでも少し大変でした。

阿藻珍味「鯛匠の郷」は鞆の浦の街並みになじんでおり、入口にはレトロな車が佇んでおります。
阿藻珍味 外観 阿藻珍味 レトロな車が目印
鯛せんべいやふりかけの手作り教室、ちくわ作りの体験教室があり、興味津々。今度、子供を連れてこよう・・・
鯛せんべ手焼き教室 鯛せんべ、ふりかけ教室 鯛ちくわ学校 鯛ちくわ学校 2
目的の尾道ラーメン!!
尾道ラーメン
背脂少なめで濃いめな醤油だれ。福山では珍しいらしいです。冷えた体には心地よく、美味しかったです。そして、「ちーいかのてんぷら」というのがここでは有名らしいですね。食事前に試食して、非常に美味しかったので、帰りに購入しようと思いましたが、帰りに見ると!なんと!残念ながら売り切れでした。ショック!!

ちょっと早いようでしたが、雨が降ってきてもいけないので、そこで帰路につきました。家について少ししたら雨が降り出したので、ちょうど良かったかなと!
3月のわりにはとても寒かったですが、1月に走れなかったので、走れてよかったです。4月は毎年好評の高知・久礼港です。是非ご参加ください!
また、4月の定例会は昨年同様、夜のお花見partyを開催します!ぜひご参加ください!(会場の都合上、3月29日締切です!)


写真
ご存知ですか!?
税制改正により、この春、バイクにかかる税金(軽自動車税)が上がります。
ち・な・み・に・・・
・原動機付自転車 (50cc以下) 1,000円 →2,000円
・原動機付自転車 (50cc超~90cc以下) 1,200円 → 2,000円
・原動機付自転車 (90cc超~125cc以下) 1,600円 → 2,400円
・軽二輪(125cc超~250cc以下) 2,400円 → 3,600円
・小型二輪(250cc超) 4,000円 → 6,000円

バイクは、4月1日時点でバイクの登録をしている方に税金がかかってきます。乗っていないバイク、もう乗らないバイクなどがありましたら、お早めに廃車手続きをお薦めします。当店でも、買取・廃車手続き等、承っておりますので、お気軽にご連絡ください!動かないバイクでも大丈夫です。なお、買取の場合は、一度状態を見させていただいてからのご返答となりますのでご了承ください。


今日は3月1日。県内の高校では、卒業式を執り行われている学校も多くあるようですね。
卒業生の皆様、おめでとうございます。

春に向けて、いろいろと準備を進められていると思いますが、新生活をバイクと共に始めようと思っている方、そろそろバイクでお出かけしたいなと思っている方、ぜひお声かけください。ぜひ、お立ち寄りください。
「SPRING BIG SALE」を開催中です!3月中は日曜も10:00~16:00まで営業しております。
写真
気になるNewバイクも続々入荷してきております。

全国配送も、ご相談承ります!!お待ちしております!
sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]sp1[1]


レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ「XSR900」「XSR900 60th Anniversary」が4月15日についにデビュー!!
情報解禁して早々ですが・・・まず!このXSR900!初期入荷数がかなり少なくなることが想定されます!気になる方はお早めにご予約ください!!
グレーイッシュブルーメタリック4XSR900 マットグレーメタリック3XSR900
1,042,200円 [消費税8%含む](本体価格 965,000円)
ボディカラーは、マットグレーメタリック3(マットグレー)とグレーイッシュブルーメタリック4(ブルー)の2タイプ。
永く付き合え、カスタムの悦びも感じさせる“ネオ・レトロ”なスタイル。
そして何より、本物の金属が放つ素材感へのこだわり。
「隠さずに、デザインすることで見せる」こだわりのディテール。
かつて、なじみ親しんだバイクのスタイルや情熱などを、今の技術で“より速く、より快適に走れる喜びを!!

XSR900 60th Anniversaryは、創業60周年記念カラーは2016年2月23日から2016年9月末日までの受注期間限定モデルで期間内における予約受注分の販売です!!
XSR900 60th Anniversary
1,074,600円 [消費税8%含む](本体価格 995,000円)


去る2月14日、日曜日。行ってきました!原付ツーリング。
参加希望の方は、早々に11名決まり、みなさんとっても楽しみにしている模様・・・
と思っていたのもつかの間。
天気予報がどんどん悪くなる・・・笑。このままでは楽しみにしている人たちをがっくりさせてしまうではないか・・・と。毎日、天気予報とにらめっこ。

幸い、少し前倒しのような天気予報になっていたので、強行突破!カッパを持って行きましょう!
それでもやはり、中には「雨っぽいので今回は・・・。」と断念される方も。それはそれで仕方ない!

結局、最終9名でのツーリングとなりました。
初期段階での計画では、生口島へ行く予定でしたが、カッパを抱えてのツーリング&2月の寒い時期・・・ということもあり、大三島をぐるりひとっ走り。西条からわりと近い大三島ですが、実は初めて・・・という方から、原付でしょっちゅう訪れている方まで、いろいろ。大三島のいろんな所を知っている方に先導してもらい、有名所の、大祇山神社や、ところミュージアムはもちろん、原付でしか行けないような道を走って、コアな大三島を知ることもできました!Mさん、ありがとうございました!!

原付ツーリングに、しまなみは持ってこいだなぁ~とつくづく。おかげさまで、雨にも降られず、また、2月ですがそれほど寒くもなく、とてもよいツーリングが出来ました!!また開催します!ぜひ、ご参加くださいね!

今治・湯ノ浦温泉集合 しまなみ海道 絵になります・・・ みなさんのバイク 伯方島で小休憩  ところミュージアム ところミュージアム入口 最近お気に入りの「よし川」 エビフライ定食 大祇山神社  見晴台へ ちょっと暗い・・・


日時:3月13日(日) am8:00
集合:ファミマ加茂川店
11月に天気に悩まされ、泣く泣く中止になった鞆の浦の阿藻珍味。
やっぱり行ってみたい!という声が多かったので、3月にリベンジします!
ぜひ、ご参加ください!! 締切3/11
amo_002[1]

コメント(-)